Google Pixel6a購入

Pixel8が出ようという今更ながらPixel6a購入!携帯(AQUOS SENSE 5G)がゲーム(FGO)やってる最中
いきなりブラックアウトして、電源長押も充電も出来なくなったので仕方なく熊谷のコジマで購入
MNPなら安く買えるし月額もそこまで上がらないのでまあ良いかな。

キャリア的には今までのJCOMで10G1500円、UQmobileで20G2000円になりました。
端末代は2万位それとeSimの回線もう一個契約でポイントバックで25000円分6ヶ月後解約でプラスになるという契約もさせられたのですがちょっと騙されてる気がするけどまあ良いか。
親の端末も同じものを購入したので×2だったんですけどね。

今まで使ってたAQUOS S5Gはゲーム中にフリーズしたりUPDATEしたらフリーズはしなくなったけど無言で落ちる様になってました、
今回のPixel6aはピュアAndroid端末だけあってPixel6aは物凄く安定しているこの価格帯のなかではサクサク、FGOやる程度なら全然問題ないスペック、Snapdragonではこの価格帯でこの性能って無いので隙間を狙った良い性能だと思いました
 
残念な点はHDMI出力、Qiに非対応な点位ですかね、この価格帯の端末に求めすぎでしょうか?

電ドラボール

DSC_0227

熊谷市でPaypay25%ポイント還元やってる時、セキチューで2千円前半で安売りしてたので買いました。トルクが0.4Nの低出力1200rpm高回転のダルレッドタイプです。7N の別のメーカーの奴も持ってるので低出力の奴にしました
通常のVESSELのドライバーと遜色ない触り心地です。USB type-Cじゃないのが残念

PovoとFS030W

DSC_0365

Povo契約、カード更新のタイミングでカード情報を更新してなかったので楽天モバイルの請求が来たので振込設定と同時に楽天モバイルを解約
 楽天モバイルは無料の時はともかく使ってなくも1000円位請求されるけど殆ど遠出する時しか使ってないので、色々検討した結果auのPovo契約しました
トッピングで330円で一日だけ無制限で使えるというプランで使うのが自分の使い方としては良いっぽい。
 最初はタブレットに挿して使おうかと思ってたけど、いま所持してるタブレットはテザリング出来ないのでモバイルルーターをゲットする事に富士ソフトのFS030Wとクレードルが中古で4500円位で売ってたのでゲット、新品で買うと3倍位余裕でするのでまあ良かったかな、

DSC_0373

クレードルを車のダッシュボードに置いてポケットWi-Fiをサクッと挿せる様にすれば解りやすくて良いかな、 これで遠出した時車のなかで通信し放題wファミレスで動画見放題

追伸、後から知ったけど楽天モバイルのルーターがそのまま使えるの知らなかった/(^o^)\

Chromeでyoutubeが見れなくなる

Chromeでyou tubeを見ているといきなり「STATUS_BREAKPOINT」ってエラーが出て
You Tubeがみれなくなりました。

 結果から言うとChromeの右上にある「︙」の「設定」左にある「リセットとクリーンアップ」「設定を元の既定値に戻す」で対処できました。


 試した対処法はシークレットモードではかろうじて見れますが、Chrome再起動も駄目PC再起動しても駄目、キャッシュクリアしても駄目、Chromeのインスコしなおしても駄目、結構しぶといw、
友達に対処法を聞いて最初の方法は一回ためしたのですが既定値に戻す以外の選択でも駄目で結局最初に記した方法で対処ができました。

再起動かけたときにブルースクリーン出たのでもしかしたらレジストリーが壊れてたのかもしれない
一時期はMicrosoft Edgeが使えたのでサーバー側の対処までこれで我慢しようかと思ってましたがレジストリがぶっ壊れてたんじゃ待ってもどうにもならないですよねw。


なにか助けになればと言う事でblogに記します。
 

エレコム トラックボールマウス Relacon M-RT1BRXBK

エレコムのBluetoothトラックボールM-RT1BRXBK購入しました。
ドングルの奴もあったのですが以前ワイヤレスマウス飼った時無くした事があったのでBluetoothのトラックボールを購入しました。
セッティングですがある程度トラックボールの速度を調整するとそこそこ使えます。トラックボールなので細かい操作は普通のマウスのほうが良いのかな。
 ワイヤレスマウスは有線マウスの補助として使うなら、電池切れ心配せず安心して使えますね。
 このマウス特有ですが浮かせて使えるので離れた場所で操作出来るのも良いですね
以前はジェスチャーマウスだったのですがワイヤレスマウスだと意図せず操作するって事がないのはいいですね、どっちにしろ細かく操作するのは苦手かもしれない


ワクチン接種四回目

金曜日に新コロのワクチン四回目行ってきました。

病院に行ったら接種券の用紙が必要だと言われて、探すのにも時間かかりそうだったので
なければ保健センターに行って再発行が必要と言われたので深谷の城址公園にある保健センターに再発行お願いしに行ったら、予約を二日前にやったせいで用紙が届く前に病院にいったので無かったという事でした。
 再発行という形で接種券の用紙を再発行してもらって病院に再度行って新型コロナのオミクロン株対応ワクチンを接種させてもらいました。
ネットで接種予約するにしても一週間以上先に日付で予約したほうが良さそう

追突事故

追突事故に遭遇しました。ドラレコを搭載してからはじめて撮影する事ができました。

信号渋滞の隙間からお婆さんが車道を渡ろうと真ん中で止まってた所を気がついたミニバンが急ブレーキかけた所をシルバーの軽バンに追突されたようです。

その直後ちょっと走ってるとたぬきみつけました

録画したのは金曜日でしたがダッシュボードにアクセスできずblogにはUPできませんでした。(汗)

WordPressのダッシュボードが行方不明の解決

WordPressで新しい記事を書こうとしたらダッシュボードが行方不明になっていました。
解決法が解らず土曜日から放置してたのですが今日ググったら、上手く解決法が書いてあるページを見つけました。

⑦の方法で解決しました。LollipopのFTPサーバーにアクセスして
「サイト名/wp-content」というフォルダのwp-contentの中の「plugins」のフォルダ名を変更します。
解りやすく「plugins-」って名前に変えてダッシュボードのサイトにアクセスするとサイトにアクセスする事が出来ました。
ダッシュボードにアクセス出来たらpluginのフォルダーを戻して関係ありそうなpluginを無効にして解決しました