carrozzeriaのTS-WX130DAを設置しました。設置したのは先週
Tポイントがヤフーショッピングで使えなくなったので3000円分のTポイント処理の為に近所のAUTOBACSでセールしてたので購入。
ヘッドユニットのスピーカーの配線にギボシを作って助手席の下に設置しました。配線見極めるのが慣れないのでちょっと精神的負担がかかりましたがw
白い配線と白黒の配線、灰色の配線と灰黒の配線を切ってギボシを付けるだけなので慣れれば楽勝ですね、切る配線が短いのでその辺がちょっと大変だった。
低音がでてだいぶノリノリですw、ですがウーファーがぎりぎり効き始めるボリュームだとメインユニットの音が沈む様になってしまったのでアンプで活を入れないと駄目なきがしてきた。
それかメインユニットがcarrozzeriaのコアキシャルの安いユニットなのでセパレートタイプのユニットに変えて今のユニットを後席に入れ替えればだいぶマシになるんじゃないかな。
あと気になる所はビビリ音が出てるのでマジックテームオスで動きにくくして接触してるケーブルとかスポンジでぐるぐる巻きにしたほうが良いのかなと思ってます